ILC推進パネルとは
ILC推進パネル

初めに
国際将来加速器委員会(ICFA)がILC国際推進チーム(IDT)を2020年8月2日に設立し、 国際リニアコライダー計画は今後1年〜1年半かけてILC準備研究所へ移行する段階に入った。 この移行を助けるため、高エネルギー物理学研究者会議を代表する高エネルギー委員会は、 ILC推進パネル(以下、パネル)を設立した。ここにパネルの任務等を記す。
任務
パネルの任務は、 時宜を得た実現に向けてILC計画を発展させるために日本の高エネルギー物理学コミュニティを主導することであり、 以下の活動が含まれる。
- 首尾一貫した推進戦略を策定し、実行に移す。
- ILC計画の推進においては、他の科学分野、政府、議会、産業界、メディア、および国際コミュニティ・関係 機関と協力する。
- ILC国際推進チーム及びKEKと緊密に連携する。
パネルは、定期的に高エネルギー委員会に活動報告を行う。 重要な判断が必要な事項については高エネルギー委員会で議論を行い、 高エネルギー物理学コミュニティで情報共有する。
パネル委員
パネル委員は、高エネルギー委員会が任命する。
任期
高エネルギー委員会は2021年末までに進展を評価し、その後の進め方を決める。
ILC推進パネル構成員
高エネルギー委員会は2021年末までに進展を評価し、その後の進め方を決める。
- 飯嶋徹
- 後田裕
- 川越清以
- 駒宮幸男
- 花垣和則
- 道園真一郎
- 村山斉
- 森俊則
- 山下了
- 山本均

- TOP
- ILC推進パネルとは